
一般社団法人日本産業機械工業会では、1974(昭和49)年度より経済産業省(旧通商産業省)の後援を得て、環境保全技術の研究・開発、並びに優秀な環境装置(システム)の普及の促進を図ることを目的として「優秀環境装置の表彰事業」を実施しています。 全国から応募のあった環境装置を審査委員会において、独創性、性能、経済性、将来性等の観点から厳正な審査を行い、表彰します。
「第48回優秀環境装置表彰」受賞装置が決定しました
第48回優秀環境装置表彰事業では、応募のあった15件の環境装置について厳正なる審査が行われた結果、次のとおり10件の環境装置が表彰されました(表彰式:2022年7月26日、於 機械振興会館)。

経済産業大臣賞
受賞者:三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
経済産業省 産業技術環境局長賞
受賞者:大阪市、メタウォーター株式会社(※共同申請)
中小企業庁長官賞
※応募申請書受付順
受賞者:クリーン・テクノロジー株式会社
受賞者:株式会社アクトリー
日本産業機械工業会会長賞
※応募申請書受付順
受賞者:株式会社タクマ
「使用薬品(次亜塩素酸)を電解自家生成で賄う脱臭装置(ISEC式)」
受賞者:株式会社一芯
受賞者:清水建設株式会社
受賞者:JFEエンジニアリング株式会社、日本下水道事業団、川崎市上下水道局(※共同申請)
受賞者:株式会社神鋼環境ソリューション
受賞者:三菱長崎機工株式会社
また、経済産業大臣賞、経済産業省産業技術環境局長賞、中小企業庁長官賞を受賞した装置の研究・開発に携った主たる開発者について、計25名を一般社団法人日本産業機械工業会会長が表彰しました。
第49回優秀環境装置表彰
募集案内(応募締切:2022年11月18日)
受賞装置の概要(結果報告)
受賞装置の概要(報告書)
<お問合せ先> 担当:環境装置部 TEL:03-3434-6820