優秀環境装置表彰

medal

一般社団法人日本産業機械工業会では、1974(昭和49)年度より経済産業省(旧通商産業省)の後援を得て、環境保全技術の研究・開発、並びに優秀な環境装置(システム)の普及の促進を図ることを目的として「優秀環境装置の表彰事業」を実施しています。 全国から応募のあった環境装置を審査委員会において、独創性、性能、経済性、将来性等の観点から厳正な審査を行い、表彰します。


「第50回優秀環境装置表彰」受賞装置が決定しました

第50回優秀環境装置表彰事業では、応募のあった24件の環境装置について厳正なる審査が行われた結果、次のとおり13件の環境装置が表彰されました。
また、50回の節目を迎えるにあたり、表彰された装置の普及状況等に関するフォローアップ調査(対象:第40回~第44回表彰)を実施し、 表彰後に最も広く普及した装置を一般社団法人日本産業機械工業会会長が表彰しました。
(表彰式:2025年3月21日、於 機械振興会館)

(表彰式の様子)

経済産業大臣賞

「水噴射と圧力波を組み合わせた高効率ボイラクリーニング装置」

受賞者:JFEエンジニアリング株式会社

経済産業省 脱炭素成長型経済構造移行推進審議官賞 ※旧 産業技術環境局長賞

「大型磁気浮上式高速単段ターボブロワ(MAGターボ/M55型)」

受賞者:川崎重工業株式会社

資源エネルギー庁長官賞 ※新設

「メタネーション標準機」

受賞者:株式会社IHI

中小企業庁長官賞

※応募申請書受付順

「微細目固液分離スクリーン(ファインアークⓇ-60)」

受賞者:東洋スクリーン工業株式会社

「廃プラスチック油化装置(REP10000)によるケミカルリサイクルシステム」

受賞者:株式会社リサイクルエナジー

日本産業機械工業会会長賞

※応募申請書受付順

「微滴衝突式集塵装置」

受賞者:クリーン・テクノロジー株式会社

「Dual Fuelバイオガス発電システム(6EY26LDF)」

受賞者:ヤンマーエネルギーシステム株式会社

「し尿処理過程で発生する余剰汚泥を減容する装置(ASBリアクタ)」

受賞者:クボタ環境エンジニアリング株式会社

「多重板型スクリュープレス汚泥脱水機(ヴァルートデュオ)」

受賞者:アムコン株式会社

「回転ドラムスクリーン(セルフクリーン-スイングディスクスクリーン)」

受賞者:三菱化工機株式会社

「ごみピット3Dシステムを活用したごみクレーンAI自動運転装置」

受賞者:カナデビア株式会社

「ダウンサイジング型ベルトプレス脱水機(DSBP)」

受賞者:月島JFEアクアソリューション株式会社、日本下水道事業団(※共同申請)

「ごみ炭化燃料化システム」

受賞者:川崎重工業株式会社

また、経済産業大臣賞、経済産業省脱炭素成長型経済構造移行推進審議官賞、資源エネルギー庁長官賞、中小企業庁長官賞を受賞した装置の研究・開発に携った主たる開発者について、 計20名を一般社団法人日本産業機械工業会会長が表彰しました

特別表彰

※受賞者名五十音順

「高効率エアレーター(空海)」(※第40回表彰装置)

受賞者:株式会社ソルエース

「フィルタレスオイルミストコレクタ(ミストイーターZ)」(※第43回表彰装置)

受賞者:ホーコス株式会社

第50回優秀環境装置表彰

受賞装置の概要(結果報告)

※受賞者名は当時の名称です

<お問合せ先> 担当:環境装置部 TEL:03-3434-6820