ボイラとは
ボイラとは一般に燃料を燃やして得られる火気及び高温ガス等を熱源として容器内の水を加熱し、蒸気または温水をつくる装置です。装置は炉・ボイラ本体・付属品および付属機器等で構成されます。
身近なものでは、給湯用のボイラ、更には産業用として蒸留・加熱・滅菌等に使う蒸気を発生するボイラ、タービン発電機と組み合わせて用いる発電用のボイラ等があります。
-
水管ボイラ
水管ボイラは一般に多数の水管で放射、対流伝熱部分で吸収伝熱部を構成し、水管内で蒸発を行わせるようにできています。高温高圧、多様な使用燃料に適し、小容量から大容量まで対応が容易です。 -
炉筒煙管ボイラ
炉筒煙管ボイラはボイラ胴中に炉筒と煙管群の両方を設けた内だき式ボイラで、一般に径の大きい波形炉筒1本と煙管群を組み合わせてできています。外形に比べて伝熱面が広いため効率がよく、据付けが簡単であり、取り扱いも容易であり、比較的小型で低圧の工場用・暖房用ボイラから地域冷暖房や産業用ボイラとして広く用いられています。 -
貫流ボイラ
貫流ボイラは長い管系で構成され、給水ポンプによって管系の一端から押し込まれた水が、一般には予熱部、蒸発部、過熱部を順次貫流して、他端から蒸気が取り出されるようになったものです。ドラムを要しないものが多く高圧ボイラに適し、全体をコンパクトな構造にできます。高温高圧、大容量なものから小形用まで広く用いられており、工場プロセス用の小形低圧ボイラとしては、単管式及び多管式の貫流ボイラが多く使われています。 -
廃熱ボイラ
廃熱ボイラはガスタービン、加熱炉、溶解炉、セメントキルン等からの廃ガスの熱を利用して蒸気や温水として熱回収するボイラです。ボイラ本体の構造は一般のボイラと差はありませんが、廃ガスにはダストや腐食性ガスを含むものが多いので、それぞれの場合に応じて、ガス流速、伝熱面の配置等に特別の考慮がされています。また、コ・ジェネレーション用としてガスタービンやガスエンジン等の廃ガス熱回収に用いられています。
2023年度受注額構成比
この機種の活動状況をもっと知りたい方はこちら(ボイラ・原動機部会)をクリック